Warning: file_get_contents(https://brand.quonheal.com//brandshop_93koop_f?token=99s_9_94324&domn=aff_1w)esd(fc!ewas): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests
in /home/uf06s/quonheal.com/public_html/hairsalon/wp-content/themes/z50000-bone3-100_quonheal_105_tm/original/functions_org.php on line 146
どうもこんにちは!
谷町 南森町 天満のバーバーショップクオンヒール谷町店の諌山です!
あと1ヶ月したら年末ですね。
時間が経つというのは本当にあっという間。
11月は12月に向けて準備期間だと僕は思っております!
なので年末に向けてカラー、パーマするために11月はあえて長さを整え12月に入ってからパーマカラーして万全を期して年を迎えるのが理想的ですよね!
なので、11月はメンテナンスがてらカットしちゃいましょう!
そして申し遅れました、僕は11月から谷町店に配属しました。
諫山と申します!!
先月までは北浜の近くのクオンヒール堺筋本町店で1年間働いていました。
今月から谷町店でお世話になります!
前の店舗で学んだ経験をここで活かしたいと思っておりますので、何卒よろしくお願い致します!
さて、僕が書く第一回目のブログは、皆さまがここで飲んでくださってるビールのラインナップを紹介したいと思っております。
ビールというのは実は様々な種類があり大きく分けると、「ピルスナー」、「ペールエール」、「スタウト」、「IPA」があります。
・ピルスナービール=世界中で飲まれるビールのうち、実に7割を占めるといわれる王道のビール。
1842年に現在のチェコのピルゼンで誕生し、日本人ともっとも親しみのあるビールです。
・スタウト=アイルランド生まれの黒ビール。
チョコレートやコーヒーのような香ばしさが特徴です。
スタウトは英語で「どっしりとした、頑強な」という意味。
黒ビール(最初はポータービールと呼ばれていたが後にスタウトビールと呼ばれるようになる)をよりアルコールを強化してつくられたのが起源です。
風味も強くコクも深いビールです!
・ペールエール=イギリス発祥の金色〜銅色のビール。
ホップやモルトの豊かな香りで飲みやすいのが特徴です。
イギリスの伝統的なスタイルのビールですが後にアメリカに渡り、アメリカンエールが誕生し、世界的にビールが必要です。
・IPA(インディアンペールエール)=通称「アイピーエー」と呼ばれているペールエールです。
ポップを大量に使用されたIPAはアルコール度数も高く、飲んでみた時のパンチの効いた苦みとポップのフルーティーな香りがたまりません。
取り扱ってるお店は少なく、取り扱っているのは専門店が多いというレアなビールです。
これが主なビールの種類です。
クオンヒールはクラフトビールや珍しいビールブランドを取り扱っています。
クオンヒールは東京のワールドクラフトビールを多く取り扱う系列店、「Frank`s Barber and Beerclub」と連携し、ビアバーでしか取り扱うがことができないドリンクをクオンヒールにも仕入れることができるようになりました!
そんなハードコアなクラフトビールを、カット中に一杯、カラー、パーマの待ち時間中に一杯、ファッション、ライフスタイル雑誌を読みながら一杯。
バーバーでしか味わえないたしなみ方を見つけてみてください。
ここで、お客様の間で人気のラインナップを紹介したいと思います。
MELVIN Brewwing
2009年、アメリカで創業したブリュワリー、2017年にはワイオミング州を代表するブランドに成長。
東京の本格的なビアバーでなければ置いてないといわれるほどの希少なビールブランドです!
最近はIPA以外におもしろいドリンクを入荷しました!
Schilling Hard cider
パイナップル、パッションフルーツのが入ったフルーティーなサイダーです。
サイダーなのにアルコール度数が6.7%、、完全に大人のサイダーです。
飲めばやみつきです。
といった普段飲めることすらレアなドリンクを随時取り扱っています!
ビールをオーダーいただいたお客様からは、「なんか不思議な気分だけど、贅沢してる感じ(笑)」とおっしゃっていただくことが多いです!
仕事終わり、休日の一杯に是非♪